2008年06月26日
お久しぶり
ちとRLの都合でSL関係の活動が止まってます。
またぼちぼちなにか作りたいです。
とかいって7月半ばから8月くらいまでまた止まりそうですが(旅行に出かけますので)。
さて、四川の地震の募金のエントリーにトラックバックが来ました。
どうも中国嫌いな人かららしいです。
私は中国が嫌いではないですが、中国が嫌いな人がいてもおかしくないなというくらい最近の中国は色々とアレですよね。というか 昔から なんですけど、あそこは。
そんなわけで例のエントリーにも、この地震に募金するかどうかも自分で決めましょうねと書きました。
四川地震への募金場所をお知らせしている記事ではありますし、私自身は自分の判断で募金しましたが、募金しましょうとすすめる記事ではないわけですね。
募金も、アンチ活動も、自分で情報を収集して自分で判断し、自分で考えて自分の意思でやりましょう。
またぼちぼちなにか作りたいです。
とかいって7月半ばから8月くらいまでまた止まりそうですが(旅行に出かけますので)。
さて、四川の地震の募金のエントリーにトラックバックが来ました。
どうも中国嫌いな人かららしいです。
私は中国が嫌いではないですが、中国が嫌いな人がいてもおかしくないなというくらい最近の中国は色々とアレですよね。というか 昔から なんですけど、あそこは。
そんなわけで例のエントリーにも、この地震に募金するかどうかも自分で決めましょうねと書きました。
四川地震への募金場所をお知らせしている記事ではありますし、私自身は自分の判断で募金しましたが、募金しましょうとすすめる記事ではないわけですね。
募金も、アンチ活動も、自分で情報を収集して自分で判断し、自分で考えて自分の意思でやりましょう。
2008年06月11日
四石イヤリング


というわけで新作のイヤリングをお店で売り始めました。
実際に装着した時の画像は前回のエントリーに貼ってありますので、参考にしてくださいね。
フルセットは値引きをしないかわりに非売品色を1つおまけにつけています。よろしくね。
2008年06月08日
新作はイヤリング

新作はイヤリングです。
もう完成してるのですが、まだ箱詰めしてなくて売りに出してません。
商品看板作成を前に眠いので今日はもう作業終了しようかと!
でも折角ものは出来たのでこうして小出しに予告宣伝だー。
これは「青」で使用石はサファイア・アクアマリン・アイオライト
他の色は続きをどうぞ。 続きを読む
2008年06月05日
ダイヤの指輪詳細

昨晩は眠かったので案内だけ上げて寝てしまいました。
もうちょっとダイヤの指輪のディティールの分かる写真を上げておきます。


最初なのでベーシックなデザインから攻めてみました。少しづつ凝ったデザインのアイテムを増やしていく予定(あくまで予定)。次はまた指輪か、ピアスかな。チョーカーも作りたいです。タイニープリムはサングラス以来久しぶりに扱いました。目が悪くなりそうな作業です。頑張れ自分。
2008年06月05日
アクセサリー屋はじめます

フカコツの旅をしていたら、宝石のスカルプトプリムを売っているシムがありました。
アイテムの素材として利用可とのことだったので、購入してダイヤの指輪を作りました。
折角ですから、他にも色々アクセサリーを作ってみたいと思ってます。
というか前から作りたかったんだよねー! だからスカルプトを売っているのをみて、これだー!ということになったわけです。手始めにダイヤの指輪です。
手の大きさは人によって違うので修正可にしてますが、コピーを許可していない製品ですので、修正をするさいは充分ご注意ください。また、自己責任でお願いします。
指輪にタッチするとパーティクルのオンオフ切り換えが出来ます。
指輪が小さいから触るの大変ですが、がんばってー。
よろしくおねがいします。
追記 次のエントリーに写真をアップしました。
2008年06月01日
ソラマメ剥きながらソラマメ
九龍老人会でフカコツ遠足があったようです。詳細はエヴァさんのブログに。
なんと楽しそうな会でしょうか。
しかし間の悪いことにその頃私はイン出来ない環境だったので参加する事が出来ず、夕飯の準備の手伝いに空豆の皮を剥きながらソラマメを見るくらいしか出来なかったのでございます。

(出落ち)
ところで、フカコツをグループで使う事に関しては実はベータテストの段階で要望が出てたのです。
今回はそのことについて書いてみます。 続きを読む
なんと楽しそうな会でしょうか。
しかし間の悪いことにその頃私はイン出来ない環境だったので参加する事が出来ず、夕飯の準備の手伝いに空豆の皮を剥きながらソラマメを見るくらいしか出来なかったのでございます。

(出落ち)
ところで、フカコツをグループで使う事に関しては実はベータテストの段階で要望が出てたのです。
今回はそのことについて書いてみます。 続きを読む