ソラマメブログ

2008年05月14日

大熱波の日

大熱波の日

今日は大熱波の日です。

最近「フカコツ」の名前の由来を何人かの人に聞かれたので答えたところ、それはどこかで書いた方がいいのでは? とアドバイスされたので、ブログに書いてみることにしました。

私が好きなRPGに出てくるアイテムの名前がフカコツの由来です。



このゲームです。セガサターンで出ました。



その後プレイステーションに移植されました。



更にPS2でリメイク。
こっちは大体同じ内容で、作り直してるみたいです。

私は攻略サイトを作るくらいこのゲーム(SS・PS版)が好きで、あるときSLでもランダムテレポートが出来たら面白いのではないかと思いついてしまったわけです。

私の攻略サイトはこちら↓


このゲームには「齧るとランダムにテレポートしてしまう骨」というアイテムがあるのです。
名前は「歩加骨」。
詳細はこちら(私の攻略サイト中の記述なので手前味噌ですが…)。

それを私はずっと「フカコツ」と読むのだと思っていたんですが実は本当は

あるかぼね

なんだそうです。
それを知った時の私の衝撃は相当大きなものでした。オヤジギャグかよ!

ちなみにこのゲーム、アイテム名やモンスター名を始めとして色々な用語を漢字で作っているのですが、読みは特に統一していないしするつもりもないとSS版の監督をつとめた方がどこぞのインタビューでおっしゃってました。
もっともPS版の段階である程度公式見解は統一されたようですし、PS2版は音声付きなのでもっと固定化してるようですが……。

そんなわけで、「フカコツ」と読みたければ読んでもいいのです!(多分)

でもまだ幾つかの疑問が残っている。
一つは「あるかぼねという読みは出来なかったとしても、じゃあなぜ『フカコツ』だったのか」ということです。
普通だったら「歩」は「ホ」ではなかろうか、と。
「ホカコツ」ではなかったのはなぜでしょうか。
「歩」が「フ」だと、将棋みたいじゃないですか。

それは自分でもよくわかりません。

今日はバロック的に祝祭の日(?)大熱波の日です。
それを記念してだらだらとやくたいもないことを語ってみました。


同じカテゴリー(misc.)の記事画像
もう一つの新ブログもよろしく
日々
大熱波の日
じゃあくな店長出現
不思議なおうち訪問
ATLUSシムにて
同じカテゴリー(misc.)の記事
 報告日記 (2009-11-01 15:04)
 もう一つの新ブログもよろしく (2009-08-30 20:44)
 というわけで引っ越し (2009-08-19 00:35)
 あちゃー (2009-08-17 19:38)
 日々 (2009-06-28 14:42)
 大熱波の日 (2009-05-14 21:30)

Posted by HarumiT Tammas at 10:53 │misc.